巧の根本的な部分に親近感―PS Vita「金色のコルダ4」須永巧役・武内駿輔さんインタビュー

コーエーテクモゲームスより、2016年2月25日発売予定のPS Vita用ソフト「金色のコルダ4」。今回は、須永巧役・武内駿輔さんへのインタビューをお届けする。

アヴァベル RMT

武内駿輔さん
本作は、星奏学院高校オーケストラ部が「全国学生音楽コンクール」で全国優勝を達成した「金色のコルダ3」の約1カ月後から物語が始まる。秋の文化祭やハロウィン、クリスマスや大晦日といったイベントをはじめ、自由な組み合わせのアンサンブルや「片想い」などの新要素を楽しむことができる。
ここでは「金色のコルダ4」で新たに加わったキャラクター、須永巧役・武内駿輔さんのアフレコ収録後にお話を聞くことができたので紹介しよう。
――アフレコを終えての感想をお願いします。
武内さん:本当に、すごく充実したアフレコをさせていただくことができました。今回は自分よりも実年齢が高く、かつ大人の余裕をみせていくキャラクターでしたので、そこで何度がつまずいてしまう点もあったんですけど、ものすごく丁寧にご指導いただいて。終えられてほっと一安心という気持ちです。
それと皆さんが思う、彼の大人の色気に対する期待に応えられているかどうか、どうなるのかなとワクワクとの間で揺れ動いているのが今の感想です。
――武内さんは現役高校生ということですが、ご自身が先生キャラクターを演じる上で気をつけたことなどはありますか?

武内さん:立場を意識するようにしました。というのも、巧くんはそんなに生徒と教師という立ち位置をしっかりさせるのではなく、生徒と同じような視点に立っているので。「ザ・教師!」というのは、小倉(宗一郎)さんの立場ですね。
巧くんはちょっとくだけていて親しみもあって、生徒から憧れられる人なんです。なので自分の持つ生徒という気持ちを使いつつ、その中で教師らしい一面をきちんと見せる部分は、実際に自分が先生に教えてもらってる時、先生はどういう目線に立って話してくれたかなというようなことを考えて演じました。
――本作に登場する学生キャラクターには「片想い」というシステムが入っていますが、武内さんご自身の片想いについてのエピソードをお聞かせください。
武内さん:小学校4年ぐらいから中学が終わるくらいまで、ずっと好きな子がいたんです。その子と仲も良かったんですが、その子もその子で好きな人がいたので、応援しつつ、告白もしてみたけど実ることもありませんでした。まだそんなに経ってないんですけど、今思うと良い思い出の一つかなと何となく思います。
――年齢など、ご自身とずいぶん異なる「須永巧」を演じた際、共感できた・できなかった部分はありますか?
武内さん:そうですね、でも巧くんにはすごく親近感を覚えたんですよ。大人の色気とかそういう魅力の部分ではないんですけど、彼のもつ純粋な所、好きなものに対する接し方だとか、人との向き合い方には共感できました。「こういうことで悩んでるなら、こうしたほうがいいんじゃないかな」という答えの提示の仕方に「そうだよね!」って意気投合するような印象が多々あったんです。彼ほどこう、イケイケな感じではないんですけど、根本的なところはすごく似ているなと思いました。
ですので、そういうイケイケな部分はどうやって出しているのかなと気になりましたね。自分に似ている感じがするので、だからこそ「どうなんだろう?」と思います。
――武内さんご自身がお好きな秋~冬のイベントとは、どんなものでしょうか?
武内さん:秋は紅葉を見に行くのが好きです。今年は初めて「六義園」という所に行ってきたんですけど、ここはすごく良い所でした。紅葉がたくさんある中で茶屋とかが所々にたくさんあって、抹茶と和菓子を食べながらライトアップされた紅葉を見た時が今年一番癒されました。
冬は冬で、クリスマスの準備のための買い物が好きですね。家にリースとかを飾る時に、今年はどんなリースにしようかなとかと考えながら雑貨屋に行って、小さいサンタさんの人形をたくさん買って並べるとか、そういうのが密かな楽しみです。
――読者・ファンの方々へメッセージをお願いいたします。
武内さん:「金色のコルダ」という歴史のある、もっといえばネオロマ作品というものに若輩者が参加させていただけて、本当に恐縮です。でも、だからといって自分を責めることはせず、皆さんの期待に応えられるように精一杯巧くんを演じました。
昔から応援してくださっているネオロマファンの方々は、なにとぞ暖かく見守っていただけたらなと思います。新たに「金色のコルダ4」を通じて始められる方には、ロマンチックとか夢とかがワンシーンごとに詰まっていて、幸せな気持ちになれる作品なので、本作の世界観とキャラクターたちを通して楽しんでいただけたらと思います。
――ありがとうございました。